<莴笋>
| |
莴笋 | 断面 |
■中国でよく見かける”莴笋(wosun/ウォースン)”を使った料理を紹介します。
”莴笋(wosun/ウォ―スン)”はシャキシャキ感がお薦めのレタスの仲間の野菜です。 茎の部分が発達していて葉ではなく皮をむいて茎を食べます。皮は固いのでしっかりむいてください。 サラダにも、炒め物にも合う万能野菜です。是非、シャキシャキ感を試してみてください。
荏胡麻の葉
■荏胡麻の葉しょう油漬け
瀋陽は韓国の食材が比較的手に入りやすい場所です。
韓国に駐在経験のある料理上手なマダムからの荏胡麻の葉を使ったレシピの紹介です。その美味しさから、ご飯どろぼうとも呼ばれており、チヂミのタレとしても使えるそうです。
材料 | ★荏胡麻の葉 | 適量 |
① | ◯醤油 | 100CC |
| ◯水 | 40CC |
| ◯酒 | 大さじ 2 |
| ◯すりおろしニンニク | 大さじ1 |
| ◯すりおろしショウガ | 小さじ1 |
| ◯砂糖 | 大さじ1 |
② | ●白ごま | 大さじ1 |
| ●粗挽き唐辛子 | 大さじ1と1/2 |
| ●ごま油 | 大さじ1と1/2 |
| ●ねぎ | 大さじ3 |
1)①の材料を鍋に入れて温める
2)温めた①のあら熱がとれたら、荏胡麻の葉と②の材料を合わせる。
※荏胡麻の葉、唐辛子は西塔(シーター)や万象城のoleで購入できます
腊肉
■腊肉(larou/ラーロゥ)を使ったカルボナーラ
パンチェッタが無くても美味しくできます。
材料(一人前) | スパゲッティー | 好きなだけ |
| 腊肉 | 良いくらい |
① | ○卵(全卵) | 1個 |
| ○卵(黄身) | 1個 |
| ○オリーブオイル | ちょこっと |
| ○マヨネーズ | チョロチョ |
| ○粉チーズ | ドバッと |
② | ●オリーブオイル | 多め |
| ●バター | コロッと |
| おろしニンニク | 一かけ分 |
| 塩 | お好み |
| 粗挽き黒こしょう | お好み |
| | | |
1.腊肉は皮を取り薄切りにして、水に浸して、電子レンジで2分ほどゆでます。 | 2.①をボールに入れてよく混ぜます | 3.②と1.でゆでた腊肉をゆで汁と共にフライパンに入れて弱火で煮込みます。 | 4.パスタをゆでます。 |
| | | |
5.火を止めたフライパンに、ゆでたパスタを投入しなじませます。 | 6.味の絡んだパスタを2.のボールに入れて卵をなじませます。 | 7.フライパンの温度が下がったことを確認して、6を投入して絡めます。 | 8.お皿に盛り付けて、塩こしょうで味を調えて出来上がり。 |
注意
・腊肉を直接フライパンで炒めると硬くなりすぎます。
・にんにくは、強めが好きなら卵の中に。ほんのりが好きならフライパンに。
・粉チーズの種類で雰囲気が変わります。色々お試し下さい。
・生卵かけスパゲッティー以上、炒り卵スパゲッティー未満の火の通し具合を目指して下さい。
芝麻醤
■芝麻醤(zhimajiang/ズゥマージャン)を使った胡麻和え
冷凍の茹でたお野菜があれば、2分でできあがり。お手軽な一品です。
材料 | 茹でたお野菜 | 食べるだけ |
① | ●芝麻醤 | 好きなだけ |
| ●砂糖 | お好みで |
| ●醤油 | 適当に |
| ●白ごま | 少々 |
| |
1.①を容器に入れて混ぜます | 2.茹でたお野菜の水気を切って1と和えます。 |
・芝麻醤は白ごま/黒ごまがあります。お好みでどうぞ。
・白ごまを軽くつぶして入れると口触りが良くなります。